Diving log
2014年7月25日〜8月10日のサイパン旅行でのログです。

 今年は、ビーチでたっきいに葵奈の面倒を見てもらって、親子3人で潜るというスタイルが多くありました。このおかげで、22本も潜れました。大好きなグロットに13本、ラウラウビーチに9本です。午前中でダイビングが終わるので、家族で一緒に昼食を取り、午後はホテルでゆっくりと過ごすことができる日が多くありました。
 水中用のカメラは、昨年同様に、順子がPEN Lite E-PL3を、彩人がPowerShot G15を使いました。私は、順子が潜らない時はE-PL3を使いましたが、一緒に潜ることがほとんどでしたので、Lumix TZ20をメインに使いました。ストロボではなく、ビデオライトを使っての撮影ですので、いつもとは少し違った雰囲気の写真が多いと思います。

 台風11号の影響で潜ることができない日が一日ありましたが、雨は降っていなかったので、今まで行っていなかった南部方面の島内観光や戦跡を巡りました。他の日にも、午後に北部方面の観光にも行きました。

 また、往復とも飛行機が変更になるというトラブルもありました。特に帰国に際しては、予定していたユナイテッド航空が機材整備でフライトキャンセルとなりました。翌日に振り替えになったデルタ航空も、台風11号の影響で出発遅延が7時間あり、サイパン空港で9時間を過ごしました。今となっては思い出話です。

 サイパンでお世話になった方々、一緒に潜っていただいたり、彩人と葵奈をかわいがっていただいた方々に深く感謝いたします。

 今回のダイビングログも、旅行中にアップしたブログの内容と重複する所がたくさんあります。ご了解ください。



7月26日 1本目 
Laulau beach

ハナミノカサゴ ハナミノカサゴ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 親子3人でのダイビングでした。エントリーしてロープの切れた所で、アジアコショウダイの幼魚がコンクリートブロックを隠れ家にして、ちょこまか泳いでいました。沖に出て、アジ群れがいましたが、透視度が低く、群れもまとまっていませんでした。
 ハナビラクマノミのすぐそばの岩の陰に、今シーズン話題となっているピグミーシードラゴンがいましたが、うまく撮れませんでした。エギジットロープに入る前に、ハナミノカサゴがいました。



7月26日 2本目 
Laulau beach


モンハナシャコ モンハナシャコ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 エントリーして、ロープ沿いにウツボがいるのを彩人が発見して、帰りも寄ってもらいました。アジ群れや、カメ、全身を出しているモンハナシャコを見ることができましたが、TZ20のバッテリーが持たず、カメを追っている間にバッテリー切れになってしまいました。ビーチで遊んでいた、葵奈の使っていたTZ30のバッテリーも切れてしまいました。この後も、LUMIXのバッテリーには気を遣いました。



7月27日 1本目 
Grotto

メガネゴンベとフタスジリュウキュウスズメダイ メガネゴンベと
  フタスジリュウキュウスズメダイ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 ラウラウビーチに行くものと思って出発しましたが、グロットに行きました。葵奈はライフベストも持っていませんので陸番です。久しぶりに、真ん中の穴から出ました。彩人はムチカラマツエビを撮らせてもらっていました。沖に出てギンガメアジがいたそうですが、私は見損ねてしまいました。バラクーダは見ることができました。
 通常とは逆の流れで、泳いでいる間に、自分のいる場所がわからなくなりました。



7月27日 2本目 
Grotto

ドクウツボ ドクウツボ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 左穴でシルエットの写真を撮りながら外洋に出て、右に泳いでいきました。右穴の少し向こうまで行って、戻ってきました。ウツボはビデオライトでも撮ることができます。安全停止後に浮上をしようとすると、リバースブロックが起こってしまい、耳が痛みました。
 左穴から出るときに、少し下の方に単独のダイバーが戻ってくるのを見ました。私達が駐車場に戻ると、バディ潜水の一人が戻ってこないという話が聞こえてきました。セキュリティーの人に、戻った人が伝えたのでしょう。結局は、外洋でエア切れになり浮上していたところを助けられたそうです。
 この日も、葵奈の使っているTZ30はバッテリー切れとなってしまいました。



7月28日 午後1本
Grotto

午後グロ 光のシャワー 午後グロ 光のシャワー

PEN Lite E-PL3
LEICA DG MACRO-ELMARIT
45mm/F2.8

画像をクリックしていただくと
768×1024サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 前日のリバースブロックの影響でしょうが、左耳の中が少し出血していました。緊張しながら潜りましたが、無事でした。マクロレンズを付けて、水底を這うようにして小物探しのダイビングでした。ビッグロックまで行きましたが、収穫はありませんでした。ナンヨウハギの幼魚が群れていました。エアが残っていたので、外洋でハタタテハゼを写しましたが、全て後ピンになってしまいました。
 プールに戻ると、午後グロの光がきれいでしたが、フィルム換算90mmのレンズでは思うようには撮れませんでした。



7月29日 1本目 
Laulau beach

アオウミガメ アオウミガメ

PEN Lite E-PL3
M.ZUIKO DIGITAL
 14-42mm F3.5-5.6 U R

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 食事中のカメに出会いました。いくら近付いても、私たちを無視して食事に夢中でした。最後は、息継ぎに海面に上がっていくのを見届けました。アジ群れも見ることができましたし、アジアコショウダイの幼魚も、先日のコンクリートブロックの所で遊んでいました。



7月29日 2本目 
Grotto

グロット左穴 グロット左穴

PEN Lite E-PL3
M.ZUIKO DIGITAL
 14-42mm F3.5-5.6 U R

画像をクリックしていただくと
768×1024サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 真ん中の穴から出る前に、エビ穴を見に行きました。大きなエビがいましたが、写真はうまく撮れませんでした。昔々に、マサさんがBCを脱いで私に渡して、レギュレーターだけをくわえてエビを探していたことを思い出しました。外洋で、サザナミフグを見かけたのですが、こちらは遠くて写真が撮れませんでした。
 プールに戻って、この日のゲストさんのシルエットを、左穴をバックに写したりして戻りました。



7月30日

アギガン岬からテニアン島を望む アギガン岬からテニアン島を望む

EOS 6D
EF24-105mm
 F4 IS USM


画像をクリックしていただくと
1024×683サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 今日から、河野ねえさんのダイビングです。ラウラウビーチに行ったのですが、大波で、ポイントまで行くまでもなく断念しました。情報によれば、ビーチポイントは全てクローズ。ボートも出港禁止で、全てのポイントが潜ることができなかったそうです。
 ショップに戻ってから、サイパン島南部の観光に行ってきました。マウントカーメル教会、アギガン岬、空港付近の戦跡、日本統治時代の刑務所跡、シュガーキングパークを回りました。



7月31日 午後1本
Grotto

ノコギリダイの群れ ノコギリダイの群れ

PEN Lite E-PL3
M.ZUIKO DIGITAL
 14-42mm F3.5-5.6 U R

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 左のケーブに行きました。普段は行かない奥まで行きました。昔は「サメ穴」と呼ばれていたので、期待をしていましたが、大物はいませんでした。穴の出口に、小さなクマノミがいました。ノコギリダイの大きな群れは、写しがいがありました。
 穴に戻ると、かなりの波でした。エグジットが大変でした。



8月1日 1本目 
Laulau beach

アジアコショウダイの幼魚 アジアコショウダイの幼魚

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 ようやく天候も回復してきて、葵奈もシュノーケリングに行くことができました。
 エントリーロープの切れた所で、アジアコショウダイの幼魚がいました。先日来の個体と同一だと思います。給油管のところで、ミナミハコフグを見かけて、かなり粘りました。エグジットロープではクロハコフグをみることができました。



8月1日 2本目 
Laulau beach

ダスキーアネモネフィッシュ ダスキーアネモネフィッシュ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。






 彩人がエントリーロープの所でオコゼを見つけて、写真を撮らせていました。河野ねえさんと順子が付いているからと撮らせていたのですが、マサさんに心配をかけてしまいました。
 久しぶりに、左の棚の上でダスキーアネモネフィッシュを撮りました。棚から離れて戻ろうとするとアジ群れがいました。動画を撮っている間に、またバッテリー切れになってしまいました。



8月2日 1本目 
Grotto

オイランヨウジウオ オイランヨウジウオ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 右穴から出て、右の方へ行き沖に出ました。バラクーダが7匹、まとまって泳いでいました。久しぶりに、まとまって泳いでいるのを見ました。その後も、単体2匹に出会いました。
 プールに戻って、安全停止わする岩の下でオイランヨウジウオを見ることができました。



8月2日 2本目 
Grotto

カスミアジのペア カスミアジのペア

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 左のケーブに行きました。途中で、タンクとレギュレーターの間のエア漏れが気になって、BCを脱いで確かめましたが、大したこともなかったので、そのまま潜りました。いつの間にか収まっていました。
 ケーブでは、カッポレとコクテンフグがいました。出口の小さなクマノミも、先日と同様に健在でした。穴に戻る途中まで、カスミアジのペアが一緒に泳いでくれました。左穴に戻る前の、水面の小魚の群れがキラキラしていてきれいでした。



8月3日 1本目 
Grotto

イレズミゴンベ イレズミゴンベ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 右へ浅場を行って、ビッグロックから沖へ行きました。バラクーダは1匹見ることができました。穴の前に戻って、ネズミフグやタコがいました。サンゴの上に、あまり見たことのない大型のゴンベがいました。あまり逃げる様子もなく、何カットも撮ることができました。調べてみると「イレズミゴンベ」でした。あちこちにいるそうですが、今まで見過ごしていたのでしょう。



8月3日 2本目 
Grotto

オオアカホシサンゴガニ オオアカホシサンゴガニ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 右穴から出て、穴の前をじっくりと遊んできました。クマザサハナムロの大きな群れが出てくれました。左穴へ行く途中のオレンジフィンアネモネフィッシュのいるところまで行って引き返してきました。サンゴガニや、生きているタカラガイのペアなどを写して帰ってきました。
 信じられないようなセッティングミスで、順子が使っているストロボS-2000が水没してしまいました。



8月4日 1本目 
Laulau beach

コクテンフグ コクテンフグ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 右の砂地へ、リュウキュウベラギンポを探しに行きましたが、いませんでした。魚礁で、エソが砂に潜っているのを写したり、ミナミハコフグやコクテンフグを写してきました。
 エグジットした場所に、モンツキカエルウオがいたので。少し粘って写してみましたが、うねりもありタンクを背負っているので、なかなか写せませんでした。



8月4日 2本目 
Laulau beach

ヨウジウオ ヨウジウオ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 外洋には出ずに、エントリーロープの周りで遊んできました。クロイソウミウシ?を見ることができました。ミノカサゴの幼魚やヨウジウオなど、ゆっくりと遊んできました。エントリーロープの周りは透視度も悪く、じっくりと写真を撮っている間に、一時期はロストしてしまいましたが、場所も限定されているので心配することもありませんでしたし、間もなく合流できました。
 1本目で撮れなかった、モンツキカエルウオも何とか撮ることができました。



8月5日 1本目 
Grotto

マダラエイ マダラエイ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 右の方へ行ってから中層を流していると、水底にマダラエイがいました。36mまで降りて、楽しんで写してきました。ダイビングの後半でしたので、あまりゆっくりとはしていられませんでしたが、久しぶりに会うことができました。
 プールに戻ると、葵奈がシュノーケリングをさせてもらっていました。



8月5日 2本目 
Grotto

ベニゴンベ ベニゴンベ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 右へ少し行ったところで、のんびりダイビングを楽しみました。サンゴの間のカニやオコゼを探したり、ミノカサゴやオトヒメエビ、ベニゴンベを写したりしました。小さな穴の中に、大好きなコガネヤッコの幼魚がいたのですが、ライトを照らすと穴の間を、あちらこちらに移動して全く撮らせてくれませんでした。



8月6日 1本目 
Laulau beach

アオマダラウミヘビ アオマダラウミヘビ

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。






 今年の夏の、彩人の最大の楽しみは、加賀家の小夏ちゃん、小梅ちゃんと一緒に潜ることでしたが、その念願がかないました。エントリーしてすぐに、ウミヘビがいました。アオマダラウミヘビと思われます。ずいぶん近くで写しましたが、コブラの仲間で猛毒だそうです。
 アジの群れに、カスミアジの集団が突っ込んできて見応えがありました。のんびりと、子ども達が楽しく潜っているのを眺めているダイビングでした。



8月6日 2本目 
Laulau beach

カスミアジの群 カスミアジの群

LUMIX DMC-TZ20

画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 1本目が終わった 時に、河野ねえさんが「ミカドウミウシがいた」ということで、先ずはミカドウミウシを見に行き、長い時間、撮影大会をしました。アジ群れを写している間に、河野ねえさんと二人でロストしてしまいました。小夏ちゃん、小梅ちゃんを見ていた、かがっちには、私たちもマサさんたちも見えていたようです。
 ロストしている間も、カスミアジの集団が来ると撮影に夢中になっている私たちでした。



8月7日 1本目 
Grotto

バラクーダ バラクーダ

PEN Lite E-PL3
M.ZUIKO DIGITAL
 14-42mm F3.5-5.6 U R


画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 アオマスクを探して、40m近くまで降りて探しましたがいませんでした。ヘルフリッチも最近は見かけないということでしたが、つい砂地の部分を探してみましたが、こちらもいませんでした。
 外洋のブイの所にバラクーダが1匹いました。カメも遠目で見ることができましたが、撮れませんでした。安全停止の岩の下で、オイランヨウジウオを見つけることができました。



8月7日 2本目 
Grotto

外洋に差し込む光と小魚の群れ 外洋に差し込む光と小魚の群れ

PEN Lite E-PL3
M.ZUIKO DIGITAL
 14-42mm F3.5-5.6 U R


画像をクリックしていただくと
1024×768サイズの画像が
別ウインドで開きます。




 今シーズンのラストダイブです。1本目が終わったときに波が荒く、機材を全て持って上がったのですが、潜ることができました。ただ、ふくらはぎが痛み、階段を降りるのに苦労しました。膝や太股が痛くなることはよくありますが、ふくらはぎが痛むのは初めての経験です。
 外洋に出て、ツマグロが泳いでいくのを見ることができました。外洋の右の浅場でゴマモンガラやイケカツオがいたので近寄ろうとしたら、波につかまってしまい、急激に上に体を持って行かれて、慌てて戻りました。
 午後のプールの中に差し込む光は「午後グロ」と有名ですが、外洋に差し込む光もきれいでした。