Diving log
2006年8月3日〜17日のサイパン旅行でのログです。
 
 8月3日から17日まで、2年ぶりのサイパンに行って来ました。彩人にとっては6回目、葵奈にとっては初めてのサイパンです。5歳になった彩人と一緒に遊ぶことが楽しく、ダイビングというよりは、サイパン旅行を楽しんできました。

 ダイビングやカメラ器材に加えて、葵奈のベビー用品を含め、6つの大きなバッグを預け入れの荷物として持って行きました。その荷物の一つをサイパン空港に忘れることからスタートした今回の旅行は、スーツケースの鍵をセーフティーボックスに付けたままで、ホテルをチェックアウトしてしまうという失敗で終わりましたが、いずれも何とか取り返しがつきました。  

 今回はニコノスは持って行かず、水中は2台の銀塩ハウジングを使っての撮影でした。以前よりも、同じ被写体を何カットも写すことが多かった気がします。陸上は基本的にはEOS-1V、食事の時など荷物を軽くしたいときはCONTAX T3、水際ではIXY800ISをハウジングに入れたものを使いました。結構な重量があり運ぶのは大変でしたが、持って行って良かったと思います。

 久しぶりのサイパンでしたが、今回も、いろいろな方に助けていただきました。マサダイブのマサさん、たっきいはもちろんのこと、元マサダイブスタッフのアユミさんには、とても助けていただきました。サイパンでお世話になった方々、一緒に潜っていただいたり、彩人と葵奈をかわいがっていただいた方々に深く感謝いたします。




8月4日

深夜にホテルに到着し荷物の整理をしていると、メッシュバッグが一つないことに気づきました。荷物の中身は二人分のフィンとウエットスーツ、三脚、手帳などです。特に順子ウエットスーツは今回のために新調したものです。たぶん空港でピックアップを忘れたとは思いましたが、自信がありません。結局、航空会社に電話をしたりで、朝まで起きていました。朝8時に空港に行き、無事に荷物を回収することができました。
この日のダイビングは、スタート時間を遅くしてもらっていましたが、キャンセルしました。



8月5日 午後1本
LAULAU BEACH




2年ぶりのダイビングです。今までのようにウエイト2キロで潜りましたが、すぐに浮き気味になり1キロをもらいました。左の根の上で食事中のカメが1匹。すぐ近くに寄ることができ、ゆっくりと写真を撮ることができました。話に聞いていたアジの群れも見ました。以前のような、びっくりするような巨大な群れになってくれるといいと思います。戻る途中にハナミノカサゴの幼魚がいました。白っぽくてかわいかったのですが、写真に撮ってみると、成魚と同じような色に写っていました。エキジット付近にもう一匹いましたが、残念ながらフィルムを使い切った後でした。



8月6日 1本目
SHIP WRECK



この日はビーチダイビングの予定だったのですが、どのポイントも潜ることができないという情報で、急遽ボートダイビングに変更になりました。1本目は沈船に潜りましたが、夏場とは思えないほどの良好な透視度でした。しばらく時間がたってからこのポイントに潜った他のショップのスタッフの方によると、濁っていて大変だったそうなのでラッキーでした。
大きく育ったデバスズメダイがきれいでした。あまりちょこまかと動かないテングカワハギがいて、比較的ゆっくりと写すことができました。一時期いなくなってしまったというモヨウフグにも会えました。噂どおり巨大でした。
耳の調子が悪く、水深をあれこれ変えてみてもだめで、途中で上がろうかと考えたほどでしたが、カメラのファインダーをのぞいている間は、なぜか平気でした。



8月6日 2本目
ANCHOR POINT




1本目の耳の不安があって、Masaさんに「だめだったら、すぐに上がる」とお願いしておいて潜降しました。やはり調子は良くなかったのですが耐えられないほどではなかったので、そのまま潜りました。後半になって痛みも少なくなってきました。
以前からアップで撮りたいと思っていたベニゴンベがあちこちで目に付いたのですが、サンゴの隙間からなかなか顔を出してくれませんでした。クマノミの幼魚がとてもかわいらしく、何カットも写しました。
ショップに戻って、鼻をつまんで耳に空気を送ると、左の耳からすごい音とともに、かなりの量の水が出てきました。これは夜まで続きましたが、陸上では違和感はあったものの痛みは感じませんでした。



8月7日



この日はマニャガハ島へ遊びに行きました。陸上用のカメラ、ビデオカメラ、そしてこのために買ったIXY800ISをハウジングに入れたものを持って行きました。水面付近では液晶が見づらく勘に頼った撮影でしたが、彩人のシュノーケリングの姿や、アジやサヨリを写すことができました。
私は、油断して日焼け止めを塗っていかなかったので、真っ赤になってしまい、アロエジェルを買うはめになりました。2〜3日は、ウエットを着るのも、タンクを背負うのもヒリヒリして大変でした。



8月8日 午後1本
LAULAU BEACH



グロットにも潜れる天候でしたが、耳の調子を考えてラウラウビーチにしてもらいました。
今シーズン初めてフィッシュアイレンズを付けて潜りましたが、ストロボが発光せず。ハウジングの中の、カメラとストロボの接続ねじが緩んでいたのが原因でした。
ストロボがだめならと、太陽を入れて、アジの群れやヨスジフエダイの自然光撮影をしましたが、思ったより良い結果でした。
耳の調子も良く快適なダイビングでした。



8月9日 1本目
GROTTO




Masaさん、河野ねえさん、私の3人で、3年前に不慮の事故で亡くなったハラボーのご遺骨を、以前にハラボーと一緒にイルカを見た場所で海に流させてもらいました。(合掌)
その後33mの穴くぐりをしました。イソバナがきれいでした。少し右へ泳いでカメを1匹見ました。穴に戻る前に水面近くに大きなバラクーダが悠々と漂っていましたが、近くに寄ることはあきらめました。
ウエイト、フィン、レギュレーターは下に置いて階段を上ったのですが、大型ストロボ2灯を付けたハウジングはとてつもなく重く感じました。



8月9日 2本目
GROTTO




右の通称「ビッグロック」まで行きました。そこから、少し沖の方へ行きましたが、目の前の岩が遠く感じるほどの流れでした。その先にギンガメアジの群れがいて、じわじわと近づいて夢中でシャッターを切りました。そのうちにバラクーダの群れも現れて、大興奮のダイビングでした。「これぞグロット!」です。この時の写真のできあがりをとても期待していたのですが、ストロボの光が写り込んだりして、良い結果ではなかったのが残念です。
1本目の階段登りがあまりにも辛かったので、Masaさんにカメラを持っていただきました。以前は、自分でカメラを持ち、時には他人のウエイトまで持ってあげたことを思うと、体力低下をつくづくと感じました。
この日は私たちの9回目の結婚式記念日です。午後は、Masaさんにマリアナリゾートホテルのチャペルに連れて行ってもらい、写真をたくさん写してもらいました。



8月10日



この日の午前中は順子が潜りましたが、午後は WING BEACH にシュノーケリングに連れて行ってもらい、私は潜りませんでした。先日のマニャガハ島で、すっかりシュノーケリングにはまった彩人は、たっきいに遊んでもらって大喜びでした。
水面下をデジカメで写してみたのですが、自然光のたくさん入った、明るくて気持ちの良い海を撮ることができました。



8月11日 1本目
LAULAU BEACH




8月8日とほぼ同じコースを回りました。先回はストロボが接触不良でしたが、今回も途中で1灯が光らなくなってしまいました。今回は電池の容量不足が原因だったようです。
アジ群れを写した後、ヨスジの根で目の前に来てくれるヨスジフエダイを思う存分写すことができました。
1本目と2本目の間に、彩人とシュノーケリングを楽しみました。彩人はたくさんの魚を見て、夢中になって追いかけていました。2本目の準備をするために海から上がると「パパは2回海に入るのに、ボクは1回だけなの」とすねられました。



8月11日 2本目
LAULAU BEACH




ゴロタの所で、石に付いている小さなウミウシを見せてもらった後、アジ玉の所に行きました。そこでMasaさんにアジをバックに写真を撮ってもらいました。自分の写真を撮ってもらっているというのは、泳ぐスタイルなどいろいろと考えて楽しいものです。その後、はハマクマノミとオレンジフィンアネモネフィッシュを楽しみました。一番好きなハナビラクマノミは、他のチームが撮影中で近寄るのをあきらめました。
ラウラウビーチにしてはリップカレントが強く、油断すると戻されそうになりました。私の経験した中では、ラウラウビーチとしては一番強いリップカレントでした。途中で、大きなタコがいて写真を撮りたかったのですが、この流れの中ではあきらめざるをえませんでした。


8月12日

この日は潜水艦に乗る予定で、当初からダイビングはキャンセルしてありました。
あいにくの天候で潜水艦は中止となってしまい彩人は半べそでした。午前中は、ゆっくりと買い物に行った後、アユミちゃんにニッコーホテルのキッズルームに連れて行ってもらいました。池に飼われているサメを見たり、クジャクの檻の中にいたカニを見たりして楽しく過ごしました。



8月13日 1本目
SHIP WRECK



本来はBANZAI CLIFFとWING BEACHの予定でしたが、インリーフしか潜ることができませんでした。沈船にダイビングボートも集結していて、私たちの乗ったボートがポイントに着いた時には、先に7艇も集まっていました。
海の中はとても濁っていて、先日の透視度とは比べものになりませんでした。久しぶりにMasaさんにぴったりとくっついて泳ぎました。
濁っている中でも、フタスジリュウキュウスズメダイやデバスズメダイはかわいかったのですが、時間をかけて写す余裕はありませんでした。



8月13日 2本目
EI POINT




今回で最大の反省の1本です。エイポイントの砂丘と呼ばれる場所でエントリーしたのですが、1本目の沈船と比べると明るくて透視度も良く、またエイポイントにありがちの強い流れもなく楽しいダイビングになる予定でした。1本目であまり写真が撮れなかったので、写真を撮りたいという気持ちと、透視度が良いという安心感が油断になってしまいました。写真を撮っているうちにMasaさんを見失ってしまいました。悪いことに、同じグループの人の特徴あるフィンを見つけて、そちらに泳いでいったのですが別の人でした。気がついて元の場所に戻ろうとしている途中で、同じボートに乗り合わせた別のグループを発見し、ひとまず動くのをやめました。残圧も十分ありましたし、水深も浅かったので、気持ちは落ち着いていました。Masaさんが戻ってきてくれて事なきを得ましたが、スコーンと抜けた海でもないのに油断してしまったのは大失敗でした。
写真は、ヒトデヤドリエビを等倍で何カットか写しましたが、ピントがきちんと合いませんでした。何かの中に入っているギンポを写しました。



8月14日

この日は、念願の潜水艦に乗りました。前日に潜った沈船を潜水艦の中から見るのは不思議な気分でした。
午後は、アユミちゃんにニッコーホテルに連れて行ってもらい、プールや海で遊びました。



8月15日 1本目
GROTTO




私のダイビングの最終日でした。ここまできて、ようやく体も慣れてきました。真ん中の穴から出て、少し右へ行きました。戻ろうとした所に、水面から戻ってくるカメがいました。みんなのいる所まで誘導できたらと思って追いましたが、とてもカメには追いつくことができませんでした。穴に戻ってホワイトチップを撮ろうとしましたが、暗い中で、なかなかピントが合いませんでした。



8月15日 2本目
GROTTO




左のケーブのヘルフリッチを写しに行きました。まずは離れた所から4カット写し、さてこれから少しずつ近づいて写そうとした所で、巣穴の中に逃げられてしまいました。あの距離で驚かせてしまったのでしょうか。張り切って写そうとしていたので、とても残念で、上からしばらくの間見ていたのですが、出てきてはくれませんでした。
穴に戻り水面に出てから、風景を写しました。