Diving log
2004年8月12日〜22日のサイパン旅行でのログです。
 
 8月12日から22日まで、サイパンに行って来ました。天候にはあまり恵まれませんでしたが、1年8ヶ月ぶりのサイパンを楽しんできました。
 今回のトピックスは、彩人の面倒を見ていただいている間に、順子と一緒に潜ることができたことです。2000年1月以来4年ぶりでした。(相変わらず、水中では夫婦バラバラでしたが・・・)
 また、1日はダイビングを休みにして、マニャガハ島で遊んできました。そんなことで、中9日間の旅行で、私が潜ったのは10本だけですが、楽しいダイビングをすることができました。

 帰国の日は、台風の影響でフライトキャンセルも覚悟しました。私たちは、午前9時のフライトで何とか無事に帰国することができましたが、午後の便は全て欠航だったそうです。

 今回は、順子のダイビングコンピューターやゲージの故障、5台のストロボうち3台の不調と機材に泣かされました。長い間使わなかったのが原因だと思います。写真は、何とかだましながら撮ることができました。

 久しぶりのサイパンでしたが、今回も、いろいろな方に親切にしていただきました。マサダイブのマサさん、たっきいはもちろんのこと、マーメイドのさとこさん、元マサダイブスタッフのアユミさん始め、サイパンでお世話になった方々、一緒に潜っていただいたり、彩人と遊んでいただいた方々に深く感謝いたします。




8月13日 1本目
GROTTO
アカヒメジの群れをバックにしたアジアコショウダイ

久しぶりのサイパンでのダイビングのスタートは、大好きなグロットからでした。体力を考えて、ショートタンクにしてもらい、カメラも重いハウジングはやめて、ニコノスを持って潜りました。ギンガメアジを狙って、右の方へ行きましたが、残念ながら見ることはできませんでした。アカヒメジの群れをバックにアジアコショウダイが泳いでいるのがきれいでした。サザナミフグにかなり近づくことができました。


8月13日 2本目
GROTTO

午後グロットの光のシャワー

1本目に見ることができなかったギンガメアジを探しに、ビックロックまで行きました。ギンガメアジの群れ、バラクーダの群れ、そしてカメを1ショットで見ることができました。いつものように、バラクーダの群れを追ってシャッターを夢中で切りました。穴に戻ったのが、午後3時。光のシャワーがとてもきれいでした。


8月14日
この日は、午前中に順子が2本潜ったのですが、午後は、ラウラウビーチやオブジャンビーチは、海の状態が悪くダイビングは不可。グロットは不発弾の処理のために道路が封鎖されて、私は潜ることができませんでした。



8月15日 1本目
SHIP WRECK

デバスズメダイ

バンザイクリフ、ウイングビーチを狙って出港しましたが、海況が悪くインリーフの沈船に潜りました。夏場にしては透視度も高く、のんびりとしたダイビングを楽しみました。ホシテンスの幼魚やデバスズメダイなどを写しました。


8月15日 2本目
B29

ボートを狙う機銃

プロペラや翼など、飛行機の残骸をフィッシュアイレンズで狙ってみました。機銃座の方向が、水面にある私たちの乗っていたボートの方向を向いているのがおもしろくて何枚も写しました。透視度は高かったのですが、もっと太陽の光が強ければコントラストのある写真になったと思います。


8月16日
この日はマニャガハ島へ遊びに行きました。陸上用のカメラ、ビデオカメラを持って行きましたが、サヨリの群れがきれいで、水中用のデジカメも持って行けばよかったと思いました。
この日に、マサさんが10,000本の記念ダイビングを迎えられました。ねえさんがスレートに書いたお祝いを、照れくさそうに持っている記念写真です。
(細谷さん撮影)





8月17日 午後1本
LAULAU BEACH

ハナビラクマノミ

ヨウジウオ、ミノカサゴ、カクレエビなどの小物を見ていると、アジの群れとそれにアタックしているカスミアジを見ることができました。96年や99年の時のような巨大な群れになると楽しいだろうなと思います。サザナミフグの寝ぼけたのが一匹いて、水底で寝そべっていました。ハナビラクマノミを何カットか写しましたが、なかなか手強い相手でした。


8月18日 1本目
LAULAU BEACH

上の写真と同じハナビラクマノミ

2000年1月以来、4年ぶりに順子と一緒に潜りました。アジの群れに近づくことができました。クマノミやハナビラクマノミをフィッシュアイレンズで写してみました。私たちがサイパンに出発する前に話題になっていたナデシコカクレエビを探しましたが、見つけることはできませんでした。


8月18日 2本目
LAULAU BEACH

クマノミ城のダスキーアネモネフィッシュ

右のクマノミ城からヨスジの根に行きました。行く途中でセミホウボウを見ることができました。クマノミ城は、フィッシュアイレンズには絶好の被写体だと思うのですが、なかなか思うような写真は撮れません。ヨスジの根は何度も行っているのですが、いつもより何となく小さく感じました。


8月19日 1本目
GROTTO

ギンガメアジ

穴から出ると、すぐにカメ、カスミアジと一緒に泳ぐ小さなナポレオンフィッシュを見ました。少し右へ行くとギンガメアジの群れがいました。岩陰で待っていると、目の前に泳いできてベストポジションで写すことができました。ビックロックの手前でカメがいたので、前から回り込んで写そうとしたら、皆のいる方へ泳いでいってしまいました。


8月19日 2本目
GROTTO

左穴をくぐって戻ってくるダイバー

左のケープへ行きました。ケーブの中には何もいませんでしたが、戻る途中で少し深い所に、食事中のカメが1匹いました。一人でそこまで行って、独り占めをして写すことができました。左穴に最初に戻って、皆が穴をくぐって戻ってくるシルエットを何カットも写しました。


8月20日 午後1本
GROTTO

ヘルフリッチ

ヘルフリッチを見に連れて行ってもらいました。以前の人には言えないような深い場所ではなく、比較的浅い所にいるので、ゆっくりと写すことができました。ただ深い所にいるのに比べて、色が薄い感じがしました。穴に戻ってから、ホワイトチップの赤ちゃんをゆっくりと写しました。