Diving log
2002年8月10日〜25日のログです。
 
 8月10日から25日まで、サイパンに行って来ました。前半は台風の影響で、グロットも潜ることのできず、ボートもインリーフしか行けない日が続きました。バンザイに行けたら、ボートに乗ってもと思いましたが、結局、私は全てビーチダイビングでした。後半は夏のサイパンらしい穏やかな日ばかりでした。
 1日3本を、順子と交代で午前と午後を潜りました。潜ったのは19本ですが、こうしてログを書いていると、いろいろな場面が思い出されます。特に、最後の1本は、「これだからグロットはすごい」と思わされる1本でした。

 今回の写真は、サイパンにいる間は、「今回は、うまく撮れたのが多いかな」と期待していたのですが、いつものことながら、帰って出来上がってみるとがっかりしました。自分なりに、期待が大きかっただけに残念です。
 また、今回は普段使っているカメラのサブ機として、デジカメもデビューしましたが、初回から水漏れがあり、満足に使うには至りませんでした。水漏れのチェックのために、マサさんには何度もカメラの入っていないハウジングだけを持って潜っていただきました。デジカメの写真も、写真屋で焼いてもらいましたが、かなりトリミングしても、ハガキサイズ程度までなら十分に使えることがわかりました。なお、このページには、デジカメの写真は掲載してありません。

 今回も、いろいろな方にお世話になりました。すてきなガイドをしていただき、また1歳9か月の彩人の面倒まで見ていただいた、マサダイブのマサさん、アユミちゃん、たっきい、そして一緒に潜っていただいた方々、マーメイドのサトコさん始め、サイパンでお世話になった方々に深く感謝いたします。


8月11日 1本目
GROTTO



フリソデエビを見に、右の方へ行きました。途中で食事をしているカメに会って、近くまで寄って写すことができました。フリソデエビを写した後、戻る途中で私の好きなナンヨウハギがいました。ビーチポイントでは、ほとんど見かけないので何カットか写しました。



8月11日 2本目
GROTTO


左のケーブに行きました。戻る途中で、少し離れた所を時々しか見かけないモンガラカワハギが泳いでいきました。慌てて何カットかシャッターを切りました。その後、沖の下の方を白っぽい魚の群れが泳いでいきました。後で聞くとツムブリの群れで、マサさんのすぐそばを泳いでいったそうです。


8月12日 午後1本
OBYAN BEACH


巨大なバラクーダがいるということで、前半はずっと中層を泳いでバラクーダを探しましたがいませんでした。後半は、クマノミやオヤビッチャ、フタスジリュウキュウスズメダイの群れている様子などを写してきました。


8月13日 1本目
GROTTO


マサさんが20分ぐらい海を観察して「行こう。」ということでエントリーしました。外洋で浮上して、荒れた海を見せてもらいました。波にもまれながら、外洋の写真を何カットか撮りましたが、全てストロボのコードが写り込んでしまいました。ファインダーをのぞけるような状態ではなかったので、しかたがないかなと思います。カメがいて、この時初めて持って潜ったデジカメで写そうとすると、ハウジングの中に水漏れを発見して、慌てて電源を切りました。


8月13日 2本目
LAULAU BEACH



ヨスジの根に行きました。途中で、小さなミノカサゴを見つけましたが、フィッシュアイレンズでは写せませんでした。ヨスジの根では、大小のデバスズメダイが群れていてきれいでした。岩のすきまでは、ノコギリダイがじっと動かず群れていました。砂地に、ぽつん、ぽつんとデバスズメダイやフタスジリュウキュウスズメダイの群れている岩がありきれいでした。


8月14日 午後1本
LAULAU BEACH



右の方から回ってヨスジの根に行きました。マクロレンズを付けて、できるだけ魚に近寄って写そうと思いましたが、なかなかうまく行きませんでした。きれいなイソギンチャクに共生しているクマノミを何枚か写しました。


8月15日 1本目
LAULAU BEACH



右の方へ行きました。久しぶりに大きなミノカサゴを見ました。ロープのきわでタコを見つけました。エギジットする所で、アイゴが群れていて写したかったのですが、波の影響も強く、水が濁ってもいたので、うまく写せませんでした。


8月15日 2本目
LAULAU BEACH



久しぶりに、左の根の間で遊びました。岩陰には、オコゼがたくさんいました。カクレエビを見た後、ハゼやクマノミにできるだけ近づいて写してみました。1本目と同じ所に、まだタコがいました。


8月16日 午後1本
GROTTO



午前中にバラクーダが50匹以上群れていたということで、まだ荒れ気味のグロットに連れて行ってもらいました。バラクーダの群れはいませんでしたが、カメを2匹近くで見ることができました。フィルムが余ったので、左穴の前で、マサさんをモデルにしてシルエットを写しました。


8月17日 午後1本
LAULAU BEACH



たっきいに、初めてラウラウビーチに潜るお客さんを一般的にガイドする時のコースをリクエストして、クマノミを3種類見せてもらいました。途中で今シーズン初めてウツボを見せてもらいました。戻りのリップカレントは、初めて経験する強さでした。


8月18日 1本目
GROTTO



右の方へ少し行って、カミソリウオを見た後に、少し深めの場所で、ブダイが次から次へと泳ぎ去っていくのに出会いました。その後、バラクーダが50匹以上群れているのに出会い、夢中で写しました。
2本目もグロットに潜るつもりで、エントリー岩の上に器材を降ろしたら、岩の上まで波がかぶりました。かなり重いハウジングまで流されそうになり、2本目はラウラウへ行くことになりました。


8月18日 2本目
LAULAU BEACH



右のクマノミ城へ行きました。テングカワハギが3匹いて、フィッシュアイレンズでは無理と承知で、粘って写しました。粘っているうちに、一瞬マサさんを見失ってあせりました。クマノミを写した後、大好きなハナビラウツボを見ることができました。


8月19日 午後1本
GROTTO



アユミちゃんをモデルにして光のシャワーの写真を写したあと、フリソデエビを探しに行きました。20分ぐらい、フリソデエビを観察していました。私たちを威嚇している姿は、まるで平泳ぎをしているようでした。戻る途中で、カスミアジが20匹ぐらい群れていました。これだけの数が群れているのは始めてみました。プールに戻ってから、また、光のシャワーの写真を写しました。


8月20日 1本目
GROTTO



右穴を出てすぐに、水面近くに小魚の群れがいました。それを狙って、イケカツオが数匹、さかんにアタックしていました。昨日、フリソデエビを見付けた場所へ行きましたが、見付けることはできませんでした。戻る途中と、真ん中の穴の前で、カメを見ることができました。


8月20日 2本目
GROTTO



右に行く途中で、2匹のネズミフグがいましたが、1匹は尾ビレがありませんでした。他の魚に食いちぎられたのでしょう。右のビッグロックから沖流しコースでバラクーダを探しました。やや深い場所にいましたが、写真を撮りたくてかなり追いました。気がついたら、かなり沖まで流されてしまいました。


8月21日 午後1本
GROTTO



ヘルフリッチを見に行きました。かなりの水深を覚悟したのですが、思ったより浅い場所にいたので、ゆっくりと写すことができました。自分一人だけなので、寄りたいだけ寄って、最後は巣穴に逃げられました。
昨日まで調子の良かったデジカメのハウジングが、再び水漏れしてしまいました。


8月22日 1本目
GROTTO



マサさんとフリソデエビを写しに行きました。30分ぐらい、その場から動かずにずっと写していました。他に、オトヒメエビやサラサエビなどを写しました。また、デジカメのハウジングが水漏れをして、カメラまで水に浸かりそうになりました。


8月22日 2本目
GROTTO



真ん中を沖に少し向かった深めの所で、ハタタテハゼがたくさんいました。メガネゴンベやベニゴンベ、ミジィットクロミスなどを、ゆっくりと写してきました。プールに戻って、左の壁沿いのくぼみで、チゴベニハゼを探しましたが、見付けられませんでした。


8月23日 午後1本
GROTTO



右に行くとカメが1匹食事をしていました。ゆっくりと写すことができました。沖を流してバラクーダを探すと20匹ぐらいと、50匹ぐらいの群れが合流しようとする場面に出会いました。合流してからシャッターを切ろうと思って眺めているうちに、沖の方に流されてしまい、戻るのに苦労しました。ようやく戻ると、かなり大きなサイズのナポレオンフィッシュが、すぐ近くを泳ぎ去っていきました。
バラクーダ、カメ、ナポレオンと、忘れることのできない1本になりました。